カクテル作り、学ぶ順序にもルールがある

カクテルを学ぶ順序に、ルールあり?

学ぶ順序にルール???そんなものが、あるのか?
疑問に思われた方もあるでしょう。

もちろん、お酒の知識を学ぶのに、明確な順番などあるわけがありません。

おいおい、タイトルは、何だったんだ!!
ご立腹、ごもっともです。

でも、意味の分からないタイトルって、読んでみたくなりますよね。

申し訳ございません。
お許し下さい。ちょっとした、遊び心です。

解説する順番に、こだわったのは事実です。

ただ、正直、順番が、全く、ないわけでは、ありません。お酒を学ぶ時、私が熟慮を重ねた順番があります。

ご存知の通り、私は、「バー開業バイブル」というDVD教材を作成しています。さまざまなお酒が、登場します。

単に、知識・技術を教えるというか、話すだけなら、カンタンでしょう。でも、この教材を作成するときには、解説するお酒の順番まで、こだわって考えました。

あなたが、お酒やカクテルについて、学習を始められたとして、最初に、かなりの出費が必要ですよね。私の作成した教材も含めて・・・(笑)

道具や、さまざまなお酒も購入しなければなりません。最初に、いくつものスピリッツやリキュールを使うカクテルを教えられても困りますよね。出費がかさむばかりです。

そこで、学び始めた当初は、できる限り、出費が少なく済むように、お酒だけでなく、道具についても、費用がかからないように、解説しています。

こうした配慮もして、この教材は、作成しています。我ながら、何と、親切な事でしょう!!誰も、誉めて下さいませんが・・・というより、気付かれないでしょう。

カクテル作りの意味や理由がわかるように

また、それだけでは、ありません。どういったリキュールから取り上げれば、カクテル作りの基礎を習得しやすいか!

あるいは、順番に、学んでいく中で、楽しみながら学べるようにするには、どうすればよいか?味やテイストの順番にも、こだわっています。

何から、リキュールを学び始め、そして、最初に作ったカクテルは?

そういった記憶は、将来、残るものです。そして、学習を始めたばかりで、最も、意欲の高い時期の事は、忘れないものです。

だからこそ、「バー開業バイブル」の最初の方は、一般的に誰もが美味しいと思え、カクテルの作り方も簡単で、将来も、記憶に残るであろうリキュールという基準で選んであります。でも、初心者の方であれば、リキュールが取り上げられている順番にも、理由があるなど、思われない事でしょう。

な~んだ。カンタンだね。カクテルなんて!といわれるのを承知で、最初は、カンタンなカクテルにしています。

そして、少しずつですが、教材をご覧になりながら、全ての作り方や方法に、理由があり、それを理解して作るようになられるはずです。そして、それが、当たり前で、自然な事になります・・・これが、この教材の特長でもあります。

バー開業バイブル、プログラムに意味あり

通常は、その理由など、気にも留めずに、ただ、解説をする程度の教え方でしょう。それでは、この先、自分で考えて、カクテルを作り、あるいは、自分独自の技術の開発など、できるわけがなく、発展も向上もありません。

何度も、申し上げている事ですが、技術を習得するときに、その理由を説明できなくては意味がありません。

この教材では、全てのプログラムに意味があります。ただ、その意味を、事細かく、説明はしていません。プログラムの意味を知ることが、教材を学習する理由ではないからです。

それでも、このバーテンダー教材を作成する段階で、全てのプログラムに、意味を考えて、作成しています。

学び始めて、すぐに役立ち、美味しいカクテルを楽しめるようにするには?どうすれば、最も、分かりやすく、理解し吸収しやすいか?そして、自然に、吸収できるようにするには、どういう順番がいいのか?

さまざまな事を、考えた上で、作成してあるのです。

ですから、全く知識ゼロの方が、吸収しやすいかもしれません。お酒を学ぶ順番で、カクテル作りを、難しく感じる可能性もあります。

もちろん、習得するのに、時間のかかる部分もあります。ですが、楽しみながら、学んで頂きたいのです。学び始める順番を間違えただけで、苦労することもある!という事です。

今回のテーマ・・・実に、マイペースで、自論を展開し、教材の宣伝色が強くなりすぎました。タイトルだけで、ご覧頂いた方、本当に、申し訳ありません。

では、また・・・

動画・30時間など、バーテンダー教材の詳細はココをクリック

なぜ、希少価値のあるバー開業教材と言えるのか?

老舗バー、60年の独自スキル

バー開業教材制作者は、NHK放映、日経・リクルート掲載

バー開業教材制作者は、三井ガーデンホテルなど、プロへの指導

バー開業教材は、10年毎月売れ続け、全国46県に到達

希少価値のあるバーテンダー&バー開業教材という根拠は、60年続いた老舗バーの動画教材が、まず、見つからないからです。また、カクテルの作り方の動画教材が18時間もあり、10年、毎月売れ続け、全国46県に到達した実績を持つのも、この教材だけと、自信をもって断言できます。

「老舗BARバーテンダー教材」で学習する、5つのメリット →

老舗の法則、バー開業とバーテンダー講座

初心者・入門者のための、カクテル講座

バー開業教材購入・県別ランキング

あなたの県でも、すでに学び始めた人や、開業した人がいます。やはり、東京都が圧倒的ですが、地方でも購入者が増え、全国46県へ普及。順位も、かなり変わりました。
※2025年・現時点。

  • 第01位  東京都
  • 第02位  神奈川県
  • 第03位  大阪府
  • 第04位  愛知県
  • 第05位  埼玉県
  • 第06位  千葉県
  • 第07位  兵庫県
  • 第08位  北海道
  • 第09位  福岡県
  • 第10位  静岡県
  • 第11位  広島県
  • 第12位  群馬県
  • 第13位  沖縄県
  • 第14位  京都府
  • 第15位  新潟県
  • 第16位  福島県
  • 第17位  岐阜県
  • 第18位  茨城県
  • 第19位  和歌山県
  • 第20位  岡山県
  • 第21位  三重県
  • 第22位  山口県
  • 第23位  熊本県
  • 第24位  山梨県
  • 第25位  岩手県
  • 第26位  香川県
  • 第27位  奈良県
  • 第28位  富山県
  • 第29位  長野県
  • 第30位  石川県
  • 第31位  長崎県
  • 第32位  宮城県
  • 第33位  福井県
  • 第34位  鹿児島県
  • 第35位  佐賀県
  • 第36位  鳥取県
  • 第37位  滋賀県
  • 第38位  大分県
  • 第39位  栃木県
  • 第40位  島根県
  • 第41位  宮崎県
  • 第42位  秋田県
  • 第43位  徳島県
  • 第44位  愛媛県
  • 第45位  青森県
  • 第46位  山形県

60年続いた老舗バーが、独自開発のスキルを伝授。動画で学ぶ「バーテンダー教材」から、「カクテルレシピ攻略・接客会話・バー開業準備の教材」まで。