2個のシェーカーを、同時に振って作るカクテルを考案

2個のシェーカーを、同時に振る事はできるか?

結論から言えば、簡単にできます。まあ、私が、自分なりに、考えだした方法ですので、私以外の人には、もしかしたら、難しいかも??

若かりし頃、さまざまなシェークの方法について、研究した事があります。お客様から賞賛を浴びたいばかりに、真似の出来ないシェークの方法を考えたりしました。

もう、今から、20年以上も前の話ですね~賞賛を浴びたいと考えること自体が、幼いですよね。未熟な頃です。(苦笑)バーテンダーは、本質的なところでは、主役になるべきものではありませんからね。

その頃考え出した方法のひとつが、2個のシェーカーを同時に振る方法です。プロの方であれば、すぐに思いつくことですし、ある意味、邪道なシェーカーの振り方です。

今、頭の中で、いろいろ想像されてる方もあるでしょう。右手と左手に、それぞれ1個ずつ持って振る!とかでは、ありませんよ。それは、あまりにも、滑稽なパフォーマンスになってしまうでしょう。まあ、注目は、浴びるかもしれませんが・・・・(笑)

こうした、遊び的なシェーカ-の振り方を否定される方もあるでしょう。ただ、バーを経営する上で、若干、パフォーマンス的要素も必要となる場合もあるでしょうし、こうしたワザを身につけておく事も、無駄にはならないと思います。

もちろん、まず、基礎をしっかり習得した上で、こうしたパフォーマンスを取り入れて下さい。とにかく、若き日の私と同じように、注目を浴びたくて、こうしたシェーカーの振り方だけを教えて欲しい!という人もありますが、それは、論外です。何事も、まずは、基礎から!です。

この2個のシェーカーを振る方法、最初に申し上げた通り、プロの方であれば、誰でも思いつく方法です。ちょっと、考えてみて下さい。初心者の方は、思いつきそうで分からない方法かもしれませんね。

2個のシェーカーを同時に振るカクテル、誕生秘話

この話には、誕生のエピソードがあります。私が、称賛を浴びたかったというのは、別にして。。。

おそらく、多くの方が、2つのカクテルを作っているのだろうと思われたはず。もちろん、2個のシェーカーを同時に振るわけですから、それぞれを、別のグラスに注いで、2つのカクテルでもOKです。

ただ、私が、このシェーカーの振り方を考案した理由は、「2つのシェーカーを同時に振って、1つのカクテルグラスに注ぐカクテル」を創作したかったからです。そうでなければ、邪道とも思える振り方を、あえてしようとは、考えなかったでしょう。いつも申し上げる事ですが、全ての事には意味があります。

最初に考えていた創作カクテルのコンセプトでは、2人が、同時にシェーカーを振って、1つのカクテルグラスに注ぐのも面白いと思っていたのです。ただ、それが、一人でできた方が、効率もいいな~と思い、そこから、試行錯誤を、ちょっとしたわけです。

振り方の考案には、それほど、時間はかかっていません。ほんの数分でしょう。むしろ、創作カクテルのコンセプトを考え出す事の方が時間がかかりました。

お客様に賞賛を浴びたいという、情けないほど未熟だった20代の頃に、考え出したカクテルです。そういうわけで、これまで、世の中に広める事もしませんでしたが、私が作成したDVD教材「バー開業バイブル」のなかでは、解説してしまいました。現時点で、全国46県に広まったので、あちこちのバーで、提供され始めているはずです。

もし、シェーカーを2個同時に振っているバーテンダーがいて、それを、1つのカクテルグラスに注いでいたら、その原点は、きっと、私の教材ですね~。

では、また・・・

動画・30時間など、バーテンダー教材の詳細はココをクリック

なぜ、希少価値のあるバー開業教材と言えるのか?

老舗バー、60年の独自スキル

バー開業教材制作者は、NHK放映、日経・リクルート掲載

バー開業教材制作者は、三井ガーデンホテルなど、プロへの指導

バー開業教材は、10年毎月売れ続け、全国46県に到達

希少価値のあるバーテンダー&バー開業教材という根拠は、60年続いた老舗バーの動画教材が、まず、見つからないからです。また、カクテルの作り方の動画教材が18時間もあり、10年、毎月売れ続け、全国46県に到達した実績を持つのも、この教材だけと、自信をもって断言できます。

「老舗BARバーテンダー教材」で学習する、5つのメリット →

老舗の法則、バー開業とバーテンダー講座

初心者・入門者のための、カクテル講座

バー開業教材購入・県別ランキング

あなたの県でも、すでに学び始めた人や、開業した人がいます。やはり、東京都が圧倒的ですが、地方でも購入者が増え、全国46県へ普及。順位も、かなり変わりました。
※2025年・現時点。

  • 第01位  東京都
  • 第02位  神奈川県
  • 第03位  大阪府
  • 第04位  愛知県
  • 第05位  埼玉県
  • 第06位  千葉県
  • 第07位  兵庫県
  • 第08位  北海道
  • 第09位  福岡県
  • 第10位  静岡県
  • 第11位  広島県
  • 第12位  群馬県
  • 第13位  沖縄県
  • 第14位  京都府
  • 第15位  新潟県
  • 第16位  福島県
  • 第17位  岐阜県
  • 第18位  茨城県
  • 第19位  和歌山県
  • 第20位  岡山県
  • 第21位  三重県
  • 第22位  山口県
  • 第23位  熊本県
  • 第24位  山梨県
  • 第25位  岩手県
  • 第26位  香川県
  • 第27位  奈良県
  • 第28位  富山県
  • 第29位  長野県
  • 第30位  石川県
  • 第31位  長崎県
  • 第32位  宮城県
  • 第33位  福井県
  • 第34位  鹿児島県
  • 第35位  佐賀県
  • 第36位  鳥取県
  • 第37位  滋賀県
  • 第38位  大分県
  • 第39位  栃木県
  • 第40位  島根県
  • 第41位  宮崎県
  • 第42位  秋田県
  • 第43位  徳島県
  • 第44位  愛媛県
  • 第45位  青森県
  • 第46位  山形県

60年続いた老舗バーが、独自開発のスキルを伝授。動画で学ぶ「バーテンダー教材」から、「カクテルレシピ攻略・接客会話・バー開業準備の教材」まで。