シェークの意味、その基礎

シェークの意味

何度も、お伝えしている事ですが・・・初めて、ご覧頂く方のために、あえて、基礎からお話します。

さて、カクテルに興味を持った方の大半が、憧れるシェーク。そのシェークの意味は、もちろん、分かってますよね。

混ぜて、冷やして・・・もう一つ、まろやかにする事!
この三つが上手にできるかどうか?それが、シェークの良し悪しを決めます。

もちろん、カクテルの味を決める、別の要素もあります。
当たり前ですが、シェーカーの中に入れるお酒の分量のバランスが、上手にできるか、どうか?

このお酒の分量のバランスだけでもダメ。
シェークのワザだけでもダメ。
両方が、ぴったり一致して、初めて美味しいカクテルの基礎ができたと言えます。あくまで、基礎!その先も、当然あります・・・

プロしか知らない、シェーク

その先へいく前に、シェークについて、もう一度、言います。
「混ぜて、冷やして、まろやかにする事!」
そのために、シェークの技を身につけなければなりません。

本やネット上の記述、あるいは、ユーチューブなどの動画で、学ぼうと思う人もあるでしょう。でも、いくら読んで理解しても、動画を何度見てまねても、うまくいかないはずです。当たり前です。

プロ仕様の真実は、どこにも掲載されていないからです。プロである以上、ビジネスとして、バーテンダーの知識・技術・その他の能力を磨いています。その真剣に磨いた能力を、どこまでの熱意があるか?分からない人に、そう簡単に教えるわけはないでしょう。

教える方法を知っているバーテンダーも少ない

もうひとつ、理由があります。それは、伝える事が、非常に難しい!という事です。ただ単に、振り方をまねれば、上手にできるのであれば、カンタンです。

まねても、できないからこそ、伝えるのが難しいのです。ただ、だからこそ、プロには、それなりの価値があるとも言えますね。

まねても、できない事を、どのように伝えるか?ここを理解していないバーテンダーの方も多いと思います。なぜなら、見よう見まねで、経験年数で、自らのシェークを磨かれた方も多いからです。

昔は、丁寧に、教えるなどという事は、なかったですしね。まさに、職人の世界でしたから・・・技は、盗んで、覚えるもの。そんな感じだったのです。

でも、それでは、真実を身につけるのに、膨大な時間がかかってしまいます。物事の流れが、もっと、緩やかだった時代には、よかったのかもしれません。

今の時代には、ちょっと、あってないように思います。バーテンダーの知識・技術だけでなく、さまざまな事を身につけていかなければならない時代には・・・

ですから、最初に、基礎から、きちんと、習っておくべきでしょう。そうでないと、見よう見まねで、変なクセがついたら、修正が難しくなります。

誰でも、バーテンダーの技を身につける事ができるようになります。そして、そこからが勝負です。

いかに、自分の個性を磨いていくか!基礎も身につけず、個性を磨くなど、できるわけがありません。まずは、きちんと、基礎を身につけましょう。

シェークの基礎を伝える方法とは?教える方法を知っているプロのバーテンダーにしか、分からない答えです。まずは、シェークの意味を理解する事から、始まります。

では、また・・・・。

動画・30時間など、バーテンダー教材の詳細はココをクリック

なぜ、希少価値のあるバー開業教材と言えるのか?

老舗バー、60年の独自スキル

バー開業教材制作者は、NHK放映、日経・リクルート掲載

バー開業教材制作者は、三井ガーデンホテルなど、プロへの指導

バー開業教材は、10年毎月売れ続け、全国46県に到達

希少価値のあるバーテンダー&バー開業教材という根拠は、60年続いた老舗バーの動画教材が、まず、見つからないからです。また、カクテルの作り方の動画教材が18時間もあり、10年、毎月売れ続け、全国46県に到達した実績を持つのも、この教材だけと、自信をもって断言できます。

「老舗BARバーテンダー教材」で学習する、5つのメリット →

老舗の法則、バー開業とバーテンダー講座

初心者・入門者のための、カクテル講座

バー開業教材購入・県別ランキング

あなたの県でも、すでに学び始めた人や、開業した人がいます。やはり、東京都が圧倒的ですが、地方でも購入者が増え、全国46県へ普及。順位も、かなり変わりました。
※2025年・現時点。

  • 第01位  東京都
  • 第02位  神奈川県
  • 第03位  大阪府
  • 第04位  愛知県
  • 第05位  埼玉県
  • 第06位  千葉県
  • 第07位  兵庫県
  • 第08位  北海道
  • 第09位  福岡県
  • 第10位  静岡県
  • 第11位  広島県
  • 第12位  群馬県
  • 第13位  沖縄県
  • 第14位  京都府
  • 第15位  新潟県
  • 第16位  福島県
  • 第17位  岐阜県
  • 第18位  茨城県
  • 第19位  和歌山県
  • 第20位  岡山県
  • 第21位  三重県
  • 第22位  山口県
  • 第23位  熊本県
  • 第24位  山梨県
  • 第25位  岩手県
  • 第26位  香川県
  • 第27位  奈良県
  • 第28位  富山県
  • 第29位  長野県
  • 第30位  石川県
  • 第31位  長崎県
  • 第32位  宮城県
  • 第33位  福井県
  • 第34位  鹿児島県
  • 第35位  佐賀県
  • 第36位  鳥取県
  • 第37位  滋賀県
  • 第38位  大分県
  • 第39位  栃木県
  • 第40位  島根県
  • 第41位  宮崎県
  • 第42位  秋田県
  • 第43位  徳島県
  • 第44位  愛媛県
  • 第45位  青森県
  • 第46位  山形県

60年続いた老舗バーが、独自開発のスキルを伝授。動画で学ぶ「バーテンダー教材」から、「カクテルレシピ攻略・接客会話・バー開業準備の教材」まで。