バーテンダーによる、カクテルレシピとの対話とは?
カクテルは、基礎から体系的な学習が必要。
カクテルを学ぶには、まず、お酒やカクテルの作り方の基礎学習をしなければなりません。体系的に、基礎から学ぶ必要性は、何度もお話している通りです。
単に、カクテルレシピを見て、作るだけでは、いつまでたっても、進歩しません。体系的な学びも踏まえて、その上で、さまざまなカクテルレシピを参考にして、カクテルを作ります。
カクテルの味の、慎重な吟味が必要。
作ったカクテルの味を、慎重に、吟味していくことも、必要です。
美味しいと感じない、最大の理由は、何か?何が足らないのか?
あるいは、このカクテルを改良するとしたら、その材料の分量を変えるのか?さらに、材料を追加するとしたら、何を、加えるのか?
こうした事を考えながら、カクテルレシピと対話をしていかなければなりません。
その時に、お酒やカクテルの作り方の知識・技術がなくては、考えようがありません。繰り返しになりますが、だからこそ、体系的な学習が、必要なのです。
そうはいっても、例えば、ウォッカやラムの定義や歴史を、どのようにカクテル作りに生かせばよいのか?分かったようで、分からないものでしょう。
初心者にできない、カクテルレシピとの対話
初心者には、俯瞰して見る能力が足りません。その能力を発揮できるまで、長い期間、コツコツと学んでいかなければならない時期があります。
いつになったら、そうなれるのか?学びの時期は、つらく苦しいものです。学んでいることの意味も、よくわからないはずですから・・・
でも、無駄になる知識・技術は、ありません。生かし切れていないとしたら、それは、学びが、まだまだ足りないということ。まさに、中途半端。
私でさえ、まだまだ、学び足りないと思うことが、あります。学びは、一生、続くものです。完璧!と、思った瞬間から、衰退していくものだと、思っています。
ですから、初心者の方は、あきらめずに、長期戦で!その学びは、きっと、役に立ちます!!!