カクテル作りのベース・一般的なお酒の基礎「ワイン」
ワインの基礎
ワインの原料
ブドウが原料。
ワインは、ブドウを発酵させて作った酒。他の果実から作られる「フルーツ・ワイン」と区別すること。
人類初の酒。
明確にいつからとはわからないが、紀元前4000年のメソポタミア文明の頃には、飲まれていた。ブドウが自然発酵したものを、誰かが飲んだときが、人類が初めて酒を飲んだ時と言える。
ワインの特徴
ブドウの品質による差。
ワインは、原料であるブドウによって味わいが大きく違うわけだが、ブドウは、一年に一度しか取れないし、その品質は、日照時間や降雨量など産地の気象条件、産地の地形や土壌の成分などに左右される。つまり、産地が同じでも、年代によって味わいが違うわけだ。
ブドウの大半がワイン用
世界で、約6千万トンのブドウが生産されているが、生で食用として使用されるのは珍しく、約9割近くがワイン用として使用されている。日本人は珍しい人種というわけだ。
カクテルに使用するワインは?
非常にたくさんのワインがあり、選別に困るところだろうが、カクテルには、リーズナブルな値段のもので、辛口のワインが良い。高いものを使用する必要はない。甘すぎたり、個性の強いワインだと、リキュールの個性を殺してしまったりするからだ。
ワインの4つの分類
スティル・ワイン
非発泡性ワイン。通常言われるワインのこと。赤、白、ロゼがある。
- 「赤ワイン」
黒色系ブドウを、破砕、除梗(茎を除去すること)し、果皮、果肉、種子を果汁とともに発酵。圧搾機にかけ、オリ引きをし、貯蔵、熟成させる。飲むのは、15~18℃。
※オリ引き・・ワイン中に浮遊している酵母菌などを沈殿させ、澄み切った状態にする事。
- 「白ワイン」
白色系ブドウを、破砕、除梗(茎を除去すること)し、果汁だけ発酵。圧搾機にかけ、オリ引きをし、貯蔵、熟成させる。発酵を停止するタイミングが、甘口~辛口の味わいを決める。飲むのは、8~10℃。 - 「ロゼ・ワイン」
赤、白ワインの醸造法に似た方法でつくるが、大きな違いは、ブドウの果皮からあまり色素が出ないよう調整する事だ。飲むのは、8~10℃。早い時期に飲むワインだ。
スパークリング・ワイン
発泡性ワイン。発酵中の炭酸ガスをビンに閉じ込めたもの。
(代表的なもの)
- シャンパン・・・仏のシャンパーニュ地方。
- ヴァンムスー・・フランス
- スプマンテ・・・イタリア
- シャウムバイン・ドイツ
フォーティファイド・ワイン
酒精強化ワイン。発酵中、あるいは発酵後、ブランデーを添加し、甘味を残したり、アルコール度数を上げたりする。
(代表的なもの)
- ポート、マディラ・・ポルトガル。
- シェリー・・・スペイン
フレーバード・ワイン
香味付けワイン(アロマタイズド・ワイン)
薬草、香辛料、果汁、色素などを加えたもの。
(代表的なもの)
- ベルモット ・・・イタリア
- サングリア ・・・スペイン
ブドウの種類
赤ワイン
赤ワインに使用される代表的な品種と、その品種の有名な産地は次のようなものだ。
- カベルネ・ソーヴィニヨン(仏、ボルドー)
- ピノ・ノワール(仏、ブルゴーニュ)
- カベルネ・フラン(仏)
- メルロ(仏、ボルドー)
- ガメ(仏、ボージョレー)
白ワイン
白ワインに使用される代表的な品種と、その品種の有名な産地は次のようなものだ。
- シャルドネ(仏、ブルゴーニュ)
- リースリング(独、ラインガウ)
- セミヨン(仏、ボルドー)
ワインの産地
フランスの代表的な産地
フランスの代表的な産地は次のようなものだ。
- ボルドー・・・・・ワインの女王
- ブルゴーニュ・・・ワインの王様
- ロワール
- アルザス
- シャンパーニュ
- コート・デュ・ローヌ
- プロヴァンス
その他の代表的な国
ワインは、その他、さまざまな国で作られているが、代表的な国は、次のようなものだ。
- イタリア、ドイツ、スペイン、ポルトガル
- アメリカ、 アルゼンチン、チリ、オーストラリア
フランスワインの銘柄と種類
フランス・ワインの銘柄
ワインの銘柄は、産地名が銘柄名になり、表記の範囲が狭まるほど高級になる。つまり、地方名より地区名、さらに村名、畑名となるほど高級なのだ。
フランス・ワインの種類
明確な規定の元に、次のような4つのカテゴリーに分類される。規定とは、A.O.C(原産地呼称統制法)のことで、良質のワインを保護、管理する目的でつくられた法律だ。
指定地域優良ワイン
- A.O.Cワイン ・・・最上質のワイン。全ワイン生産量の2割弱。
- V.D.Q.Sワイン ・・・上質指定ワイン。量は多くない。
テーブル・ワイン
- Vin de Pay(ヴァン・ド・ペイ) ・・・産地限定の地酒ワイン。量はわずか。
- Vin de Table(ヴァン・ド・ターブル) ・・・異なるワインをブレンドした原産地無記名ワイン。全ワイン生産量の8割弱。