必見!無料動画
やってはいけない8の字シェーク

シェーカーを振るのは、誰でもできます。でも、その意味を理解し、プロのバーテンダー仕様のシェークができる人は、少ないのです。あなたは、シェークの意味と、その意味から導き出された振り方を説明できますか?
上記の無料動画は、一般的な書籍やサイトに記載されている、間違ったシェークの方法を、実践したものです。このシェークの、どこが悪いのか?分かりますか?ちなみに、上下前後に、大きく振っている事や、スピードがやや遅いのが悪いわけではありません。
カクテル作りの前に、あなたに伝えたい事
美味しいカクテルが作れない本当の理由とは?

カクテルの作り方、間違いだらけに、気づいていないから
カクテルレシピ通りで、美味しいカクテルは作れません。他にも、「間違いだらけ」に、気づいていますか?
間違ったカクテル作りをして、後悔しないために、「必読」の記事を、一つだけでも、ご覧下さい。

カクテルの作り方、間違った方法で、学んでいるから
下記のような「間違った学び方」を選んで、カクテル作りを失敗していませんか?
- 十数年のバー経営経験さえない、バーでのカクテル教室
- ホテルなど、雰囲気を楽しむのが目的のカクテルセミナー
- お酒の宣伝目的で、メーカーが主催するカクテルセミナー
- 優勝経験だけで、経営も講師も経験がないバーテンダーの講座
最大の問題点は、教える側の経験不足!本来あるべき「カクテルレシピの意味」や「作り方の意味」など、プロであれば、理解しているはずの事を、説明できない偽物のバーテンダーが、実は、たくさんいます。その結果、間違った知識・技術が、本やネットに掲載されたり、上記のようなセミナーで普及してしまっているのが実情なのです。
講義内容、経験年数の差が、内容の差に

どんな経歴の講師から学ぶか?が、重要
カクテル講座に通っても、どんな経歴の講師にあたるかによって、結果が変わってきます。本にも書いてあるような、どこでも学べる「レベルの低いノウハウ」では、お金と時間のムダです。「カクテル講座」でも、講師のレベルによって、内容に差があります。おこがましい言い方でご不快かもしれませんが、
- バー経営年数が浅い講師では、経験不足で内容も浅くなります。
- 大会での優勝などだけでは、教える能力が高いとは言えません。
- 知識・技術が、老舗バーの「独自ノウハウ」とはレベルが違います。
60年のうち、教材の制作者が経営した30年以上の間、知恵を絞り、技術を磨き、試行錯誤を重ね、失敗もし、多くの経験を重ね、バーを経営してきました。その過程で得たノウハウが、わずか数年の経営経験さえない講師に、わかるわけがありません。経験した事と知っている事しか教える事ができないからです。
カクテル作りの学習をするのに、重要なのは、どんな経歴の講師から学ぶかという点だという事を、ご理解いただけたでしょうか?「カクテル講座選びより、学ぶ人を選ぶこと!」
重要なのは、誰から学べばよいのか?を、きちんと考えることです。
老舗BARの講座は、60年の経営経験から作成してあります。