バー開業バイブル、上級編・第44章・第3節

第3節・「中国酒」について

さて、猛烈な勢いで、駆け上がってきた「中国」

ぼつぼつ、陰りも、見えつつありますが・・・


最も、中国酒にふれる機会が多いのは、中華料理店ですかね?

紹興酒を召し上がった方も多いのでは。

他にも、さまざまなお酒が、あります。


今後、「食の分野」で、もっと、信頼度が増せば、日本のバーでも、もっと、普及するかもしれません。

あるいは、中国の富裕層の観光客相手に、普及するようになるのかも?


「バー開業バイブル」の教材も、中国人と思われる方の購入も、ちらほら、あります。

日本人特有の「カクテル」に対する、こだわりを、どのように理解して頂けるか?分かりませんが・・・

少なくとも、日本で開業される限りは、日本人の味覚にあう「カクテル」の作り方を、身につけて頂ければと願っています。


国によって、味覚に対する感じ方は、随分違うはず。

もちろん、外人の多いバーでは、世界標準で考えなければなりませんが、通常は、海外の有名カクテルレシピやカクテル教本よりも、日本人に合わせるカクテルの作り方を、考慮すべきだと思います。


レシピまかせではなく、レシピを自分で咀嚼・分解し、自分なりの解釈で、さらに、お客様、それぞれにあわせたカクテル、さらに、徹底した、究極・至高の一杯を求めて・・・

本来は、そんなところまで、突き詰める事ができる国柄だと思っています。


ただ、それに見合う社会環境が整っているか、そうでないなら、見合う顧客層のいらして頂けるポジションでない限り、こうした究極を追い求めるのは、経営的に、通常無理です。

特に、今の時代は、一般的には、こうした環境にない事は、自明の理です。

それでも、経営を考慮したうえで、価格以上のカクテルを提供する知識・技術は、身につけておくべきだと思います。


最高を知ってこそ、価値と価格のバランスを見ることができるわけで、そこに、経営という視点を加えることができるようになるのです。

ただ、マニアになり、究極だけを追い求める事は、バーを経営するという点では、あきらかに、無理がきます。

なぜなら、それが究極である事を、理解できるお客様が必要で、そうしたお客様だけで、経営を成立させるには、かなり高額な金額を頂かないとならなくなります。

だからといって、高額な金額を支払うことだけに価値を見出されるお客様では、意味がありません。


こうした事を、高級店だったころに、つくづく感じていました。

高額なお酒を召し上がる事ができる人が、その価値を知っているわけではありません。

しかし、店を愛して下さっているのは事実。

ですから、そのお客様に、価格以上のカクテルを提供する事。

これが、バー経営における、カクテルの作り方の基準
のように思います。


だからこそ、私は、さまざまなバーを経営なさっていらっしゃる方を、心から、応援できますし、理解できます。

オーセンティック・バーだけが、バーだとは思っていません。

もちろん、私の考え方ですので、他の考え方もあると思います。

そこに、議論の発生する余地はありません。



今日は、何だか、脱線しすぎて、だらだらと書いてしまいました。

収集のつかなくなる前に、終了します。

若輩者の、たわごとです。

どうぞ、本日の記事に対する、ご叱責はお許し下さい。

動画で学ぶ、バーテンダーDVD教材など、詳細はココをクリック

なぜ、希少価値のあるバー開業教材と言えるのか?

老舗バー、60年の独自スキル

バー開業教材制作者は、NHK放映、日経・リクルート掲載

バー開業教材制作者は、三井ガーデンホテルなど、プロへの指導

バー開業教材は、10年毎月売れ続け、全国46県に到達

希少価値のあるバーテンダー&バー開業教材という根拠は、60年続いた老舗バーの動画教材が、まず、見つからないからです。また、カクテルの作り方の動画教材が18時間もあり、10年、毎月売れ続け、全国46県に到達した実績を持つのも、この教材だけと、自信をもって断言できます。

「老舗BARバーテンダー教材」で学習する、5つのメリット →

老舗の法則、バー開業とバーテンダー講座

初心者・入門者のための、カクテル講座

バー開業教材購入・県別ランキング

あなたの県でも、すでに学び始めた人や、開業した人がいます。やはり、東京都が圧倒的ですが、地方でも購入者が増え、全国46県へ普及。順位も、かなり変わりました。
※2024年・現時点。

  • 第01位  東京都
  • 第02位  神奈川県
  • 第03位  大阪府
  • 第04位  愛知県
  • 第05位  埼玉県
  • 第06位  千葉県
  • 第07位  兵庫県
  • 第08位  北海道
  • 第09位  福岡県
  • 第10位  静岡県
  • 第11位  広島県
  • 第12位  群馬県
  • 第13位  沖縄県
  • 第14位  京都府
  • 第15位  新潟県
  • 第16位  福島県
  • 第17位  岐阜県
  • 第18位  茨城県
  • 第19位  和歌山県
  • 第20位  岡山県
  • 第21位  三重県
  • 第22位  山口県
  • 第23位  熊本県
  • 第24位  山梨県
  • 第25位  岩手県
  • 第26位  香川県
  • 第27位  奈良県
  • 第28位  富山県
  • 第29位  長野県
  • 第30位  石川県
  • 第31位  長崎県
  • 第32位  宮城県
  • 第33位  福井県
  • 第34位  鹿児島県
  • 第35位  佐賀県
  • 第36位  鳥取県
  • 第37位  滋賀県
  • 第38位  大分県
  • 第39位  栃木県
  • 第40位  島根県
  • 第41位  宮崎県
  • 第42位  秋田県
  • 第43位  徳島県
  • 第44位  愛媛県
  • 第45位  青森県
  • 第46位  山形県

60年続いた老舗バーが、独自開発のスキルを伝授。動画で学ぶ「バーテンダー教材」から、「カクテルレシピ攻略・接客会話・バー開業準備の教材」まで。